福祉車両について

■車いすのまま乗り降りする

車いすのまま車両に乗り降りするために、スロープやリフトといった装置が車両後部に付いています。
軽自動車からワンボックス、大型車まで様々な車両がベースとなっていて、通院など比較的短距離で利用する個人利用から大人数の送迎などを行う施設での利用など、目的に合わせて多くのバリエーションが準備されています。
スロープタイプ
機能
  • 車両後部にスロープが付いており、車いすのまま乗り降りできます。
  • スロープには手動式・電動式があり、電動ウインチで車いすの昇降をサポートできる装置もあります。
  • スロープには引き出し式と折りたたみ式があり、車高の調節できる車種もあります。
  • 折りたたみ式のシートにより、車いすの乗車がない場合の座席を確保できる車両もあります。
おすすめ対象者
  • 常に車いすを利用される方。
  • 車いすからシートに移るのが困難な方。
  • 車両サイズの小さいくるまを利用したい方。
おすすめポイント
  • 車いすのまま車両に乗り込めるため、シート移動の負担を軽減できます。
  • 軽自動車などの小さな車両にも対応しており車種のバリエーションが多彩です。
  • 構造が比較的単純で、価格も低めに抑えられます。
注意ポイント
  • 車いすの昇降には必ず介護者のサポートが必要となります。
  • 乗り降りの際に、車両後部のスペースや周囲の安全に注意が必要です。
  • ウインチなどを装着しない場合は乗車介助に体力がいることもあります。
  • 重量制限、大きさなどにより、利用できない車いすもあります。
  • 通常の車両より乗車定員が減る場合があります。
※スロープタイプの場合は消費税が非課税となります。
リフトタイプ
機能
  • 車両後部に電動リフトが付いており、車いすのまま乗り降りできます。
  • バンタイプでは、複数の車いすでも乗車が可能な車両もあります。
  • 折りたたみ式のシートにより、車いすの乗車がない場合の座席を確保する車両もあります。
おすすめ対象者
  • 常に車いすを利用される方。
  • 車いすからシートに移るのが困難な方。
  • 常に車いすを水平に保つ必要のある方。
  • 介助者が体力に自信のない方。
  • 車いすでの通勤・通学・通院などの送り迎えにご使用される方。
  • 車いすの方の移送サービスをされる福祉施設など。
おすすめポイント
  • 車いすのまま車両に乗り込めるため、シート移動の負担を軽減できます。
  • 大きな車両に搭載されていることが多く、大人数での利用が可能です。
  • 介護者に大きな体力的負担がかかりません。
注意ポイント
  • 車いすの昇降には必ず介護者のサポートが必要となります。
  • 乗り降りの際に、車両後部のスペースや周囲の安全に注意が必要です。
  • 重量制限、大きさなどにより、利用できない車いすもあります。
  • 通常の車両より乗車定員が減る場合があります。
※リフトタイプの場合は消費税が非課税となります。
「福祉車両」には、購入する場合や使用する場合に、税金の優遇や貸付、各種助成制度を受けられる場合があります。
車体の構造や各自治体の制度により条件は異なりますので、詳細はお問い合わせ先にご確認ください。

※福祉車輌に優遇制度について→詳細はコチラ
※お身体の不自由な方の免許取得方法と各種助成・貸付制度→詳細はコチラ